お掃除から片づけまで、
 あなたに必要なサービスや仕組み作りをサポートする
 お掃除オーガナイザー®木村由依です♪
5月から始まったシリーズ『今日の美セット 』
 今回はトイレをテーマにお伝えしました。
 ブログやFacebookでも、とっても反響がよく
 嬉しい限りです。
ありがとうございます。

よく質問される掃除の頻度についてですが、
 私は自分に合ったペースを自分で導き出すことが
 理想と考えています。
 これはどの場所にでも、あてはまる話です。
その為には自分を知ることや
 我が家の状況を正しく理解するこが、
 必要不可欠です。
こんなことを頻度を決める目安にしてみては
 どうでしょう? 
✔ 我が家の汚れる速度を意識する。
✔ 我が家の汚れやすいポイントを知る。
✔ 自分で落とせない汚れを知る。
✔ 手軽にできるちょこっと掃除を取り入れる。
✔ 家族にも出来ることは伝える。
汚れ方というのは、各家庭ごとに異なります。
 日常の手軽にできるちょこっと掃除だけで
 トイレ掃除としている方もいるようですが、
 それだけでは偏りが出て、いつの間にか
 「掃除してもすっきりしないトイレ」
 と、なります。
自分をを知るという意味では、
 ・ちょこっと掃除をマメにしてしっかり掃除を楽に済ませるタイプ。
 →汚れを落とすスキルに自信のない方や、負担を軽くしたい方
 ・ちょこっと掃除が苦手なので、しっかり掃除で一気に済ませるタイプ。
 →頑固汚れを落とすことに自信がある方
ぜひ、丁寧なしっかり掃除を取り入れてみて下さい。
 たとえご自身の技術に変化がなくっても
 工程をしっかり踏まえた掃除の仕上がりの差は
 はっきり感じられますよ。
その際に、トイレから出せる小物の全てを
 トイレから移動させて下さいね。
 「しっかり掃除をする際には全部出す!」
 が基本です。
そして、
 ・仕上がりの印象を上げたい方はホコリの除去を徹底。
 ・臭いの問題を解決したい方は隠れた尿の汚れを排除。
 ここの着目してみて下さいね。
次回の「今日の美セット」は
 浴室をテーマにお伝えします。
いつもクリスタルミューズのブログを
 お読みいただきありがとうございます。
 引き続き、みなさまのご意見、感想もお聞かせ下さい。
 「コメント」や「いいね」が私のブログ投稿の励みなんです!
〜美しい暮らしは、正しいお掃除の知識から〜
クリスタルミューズのお掃除講座やレッスンでは
 お掃除全般に役立つ基礎知識をお伝えしています。
< 講座 >
 お掃除基礎講座〜目からウロコ!楽しく学ぶ 美しいお掃除術〜
  →毎年、春・秋に開催するお掃除の基礎講座
 お家の美セット基礎講座@スタジオミュゼ
  →素敵なおうちサロンを会場に、お掃除の基本を学ぶ講座です。
< レッスン >
 パーソナルレクチャー
  → 自宅の汚れ診断で、悩みをスッキリ解決!
 出張グループレッスン
  → 友人やお仲間と一緒にレッスンを受けたい!
  *遠方の方で出張講座をご希望の方も、ぜひお問い合わせ下さい。
役立つお掃除情報をお届けする無料メールマガジン配信中!
(毎月一日発行)
↓購読申込みはクリスタルミューズホームページから↓
予習復習に役立つと受講生のみなさん絶賛です。
| ![掃除&片付のコツ50 ([バラエティ])](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51UiKg93EeL._SL160_.jpg) | 掃除&片づけのコツ50 ([バラエティ]) Amazon | 






