こんにちは!クリスタルミューズ®事務局のシマです。
関東地方では、今年は梅雨らしい梅雨にならず、あっという間に夏本番になりそうな勢いですね。
シマ: 暑くなってきましたねぇ。すでにグッタリしています・・・
そろそろ、エアコンの本格稼働が必要ですね!
木村: ちょっと待って〜!。「とりあえずエアコンのスイッチを…」の前に
季節家電のお手入れ済んでますか?
ドキッとしたシマは、木村にポイントを聞いてみました。
https://crystal-muse.com/category/service/housecleaning/
夏本番前に要チェック!
エアコンの黒カビやフィルター汚れは、夏本番前に要チェック!
除湿機や扇風機など、季節家電の掃除ポイントをご紹介します。
季節の変わり目には、使う家電もガラリと変わりますよね。
ヒーターや加湿器から、除湿機や扇風機、そしてエアコンへ。
この時期にぜひ見直してほしいのが、「空気を動かす家電」のフィルターです。
エアコンや除湿機、サーキュレーターなどは、
意外とホコリが溜まりやすく、
放っておくと風量が弱くなったり、カビの原因になったりすることも。
とくにエアコンは、冷えた空気による結露で内部が湿気やすく、カビが繁殖しやすい環境が整っています。
意外と見落としているのは?!
普段のお掃除で、フィルターのホコリを取るのはもちろんですが、
「ルーバー(風向きを変える羽の部分)」もチェックしてみてください。
もし、黒いポツポツが見えるようなら要注意。
内部にもカビが広がっている可能性があります。
その場合は、ご家庭での対処が難しいので、プロのエアコンクリーニングを検討してみてくださいね。
無理に分解してしまうと故障の原因にもなってしまいます。
「他にもいろいろ掃除したいところはあるけれど…キリがない!」
そんな時こそ、プロの手を借りて、まとめてスッキリしませんか?
エアコンの風が心地よく感じられるのも、清潔な状態あってこそです^^
あとがき
いかがでしたか?
近年の猛暑には、エアコンはなくてはならないもの。
だからこそ、ぜひ快適に使いたいですよね。
でも、エアコンで身体を冷えてしまったら、暑くてもシャワーだけではなく
湯船につかって、体調を整えるのも大事。
あ、湯船につかるということは。お風呂もしっかりお掃除しなきゃ・・ (笑)
次回も、どうぞお楽しみに☆
https://crystal-muse.com/category/service/housecleaning/
〜書籍出版のお知らせ〜
◆2025年3月26日(水)増補版 好評発売中!
『正しい目玉焼きの作り方 増補版
きちんとした大人になるための家庭科の教科書』
河出書房新社 定価 1,694円
洗濯・料理・片付け&掃除・裁縫という衣食住の基本に
「家庭生活」「家庭科を学ぶ意義」に触れる新章を増補。
一人でも、誰かとでも、心地よく暮らせるように。
目指せ、生活力のある大人!
購入はこちらからも可能です
クリスタルミューズⓇは月に一度、
メルマガ配信を行っております。
日々の暮らしを快適に送るヒントを掲載した
メールマガジンのご登録はこちらから