こんにちは!クリスタルミューズ®事務局のシマです。
夏休みが始まりますね。
子どもたちにとっては楽しい夏休み。
でも、親にとっては食事の支度は増えるし
ダラダラ過ごされて、こっちもストレスが 笑
そんな夏休みこそ「おうちダイエット」で
スッキリして、風通しも良くしてしまいましょう。
ということでクリスタルミューズ®代表の木村にコツを聞いてみました。
https://crystal-muse.com/category/service/housecleaning/
夏こそ「おうちダイエット」してみませんか?
今回は、お掃除のプロがすすめる「おうちダイエット」のやり方をご紹介します。
体ではなく“家”をスリムにする、気持ちのいいお片づけ習慣です♪
まずは、必要なものをチェックしていきましょう。
【1】準備編
おうちダイエットに必要なものを準備しましょう
- ゴミ袋(45L推奨)と梱包紐(30cmほど)
- 水拭き&から拭き用の雑巾
- タイマー(キッチンタイマーやスマホでOK)
- 紙・ペン・カラーペン(家の見取り図を描くため)
【2】手順と段取りは?
① 家の間取りを紙にざっくり描く
玄関・リビング・トイレ・お風呂・キッチン…など、家の中を思い出しながら。
② 部屋ごとに番号をふる
見取り図に「①玄関」「②廊下」「③洗面所」…と番号を書き込むと、視覚的に分かりやすくなります。
③ お掃除開始(1エリア30分)
- その場所にある物を一度すべて移動
- 水拭き → から拭きでスッキリ
- 不要なものは即ゴミ袋へ
- 戻すとき、「これまだ使う?」と5秒ルールで判断
④ 作業後にチェック!
・終わった場所はマーカーで〇
小学生のお子さんがいるご家庭なら、
ペアを組んでやるのも、ゲーム感覚で楽しそうですね!
【重要ポイント】 頑張りすぎないこと
コツは・・
- 1か所は 30分以内に終わらせる(タイマーではかってね)
- 迷ったら 保留でOK! 無理に決めなくて大丈夫
- 判断に困るときは、親が「これは要る?」とサポート
「家全体を一気に」よりも、コツコツ回数を重ねる方が、無理なく続きます。
テンポよく、1日1か所だけでも十分です♪
まとめ
お掃除前後の写真を撮る。
ゴミ袋の数を数える、不用品を記録するなど可視化することで、モチベーションがアップするやり方もオススメです。
家をスリムにすることで、涼しい風も通りやすくなりますね。
ぜひ、ためしてみてください。
あとがき
タイマーではかって、今日はゴミ袋いくつ分ダイエットなど
ゲーム感覚でやれると、お掃除もはかどりそうですね。
でも、最近の猛暑。
エアコンがない場所は、どうしようかなぁ・・・と
ちょっと尻込みしてしまうシマでした。笑
皆さんも体調に気をつけて夏休み乗り切ってくださいね★
https://crystal-muse.com/category/service/housecleaning/
〜書籍出版のお知らせ〜
◆2025年3月26日(水)増補版 好評発売中!
『正しい目玉焼きの作り方 増補版
きちんとした大人になるための家庭科の教科書』
河出書房新社 定価 1,694円
洗濯・料理・片付け&掃除・裁縫という衣食住の基本に
「家庭生活」「家庭科を学ぶ意義」に触れる新章を増補。
一人でも、誰かとでも、心地よく暮らせるように。
目指せ、生活力のある大人!
購入はこちらからも可能です
クリスタルミューズⓇは月に一度、
メルマガ配信を行っております。
日々の暮らしを快適に送るヒントを掲載した
メールマガジンのご登録はこちらから