TOP > ブログ > 衣類のメンテナンス

衣類のメンテナンス

こんにちは!クリスタルミューズⓇ事務局の山口です。

あっという間に10月も半ばになりました。

寒暖差も大きくなってきましたが、みなさん体調など崩されていないでしょうか?

 

私は毎年この時期になると、

「去年なに着てた??買わなきゃ??」

となるのですが。。。笑

値上がり値上がりの昨今。。。(;;)

今もっている服を大切に使おう!と思い、

木村のアドバイスを参考に、早めに衣替えしてみました!

 

そこで今回は、衣類のメンテナンスについて、

木村のアドバイスをご紹介します!

 

衣類のメンテナンス

10月1日は衣替えの日でしたが、

皆さんは、衣替えはもうお済みでしょうか?

近年では、クローゼットやタンスにオールシーズン収納している方も増えている為、

「入れ替え」を不要とする方も多くなってきました。

手間が省けてとても便利な気がしますが、

ここで3つの問題が発生!!

① 空気の入れ替えができず、湿気やホコリが溜まりやすい
② クローゼット、タンス自体の汚れに気づきにくい
③ 入れ替えのオン・オフが無いため、衣類のメンテナンスを怠りがちである

そこでこの10月は収納スペースと衣類のメンテナンスをすることのが木村のお薦めです。

 

それでは、それぞれの問題点と、解決策をご紹介します!

 

問題点① 空気の入れ替えができず、湿気やホコリが溜まりやすい

日ごろ庫内は空気が淀み、衣類からのホコリが溜まりやすい環境なので湿気を含みカビの温床となりやすいです。

台風の影響で家の中が高温多湿!季節的な要因もカビの原因のひとつです。
せっかく着ようと思った冬物にカビが生えていた!となるとがっかりですよね。

一度衣類をベランダに出して風通しをしましょう。

問題点② クローゼット、タンス自体の汚れに気づきにくい

衣類の風通しをしている間に、収納スペース内部の掃除です。

一見、汚れているように見えなくても拭き掃除をすると雑巾に汚れが付着したりするものです。
掃除機で四隅のホコリを吸ったら、壁面は水拭き、から拭きしましょう。
その際、セスキ炭酸ソーダや住まいの掃除用の洗剤などを併用するとより汚れが取りやすいです。
クローゼットのパイプも以外と汚れていますので、チェックを忘れずに。

問題点③ 入れ替えのオン・オフが無いため、衣類のメンテナンスを怠りがちである

収納に戻す前に衣類を夏物・冬物・オールシーズンの3つに分類します。
その後、分類ごとに衣類のメンテナンスチェックです。
クリーニングに出すもの、ほつれやボタンの弛みの縫い直し、そして定番のお気に入りはくたびれていたら買い替えるなど、1着1着目を通しましょう。

これらが済んだら、それぞれの収納に戻します。
取り出しやすいように、分類ごとの配置も意識しましょう。

改めて見直すと、すっかり忘れていた洋服との再会や来シーズンは着ないだろうと思える服もあったりするので、衣類の棚卸しは大事だそうですよ!

 

クリーニング店ではオフシーズン中の保管をしてくれるサービスもあります。

クローゼットのスペースにゆとりがない場合はぜひ活用してみてください。

また、自分にとっては不要品でも、リサイクルショップやメルカリなど、必要とする人もいます。

新たな服を買い足す前に、自分に合った手放し方を決めておくことも大事だそう!

最近では、手放し方も選択肢が増えていますので、いいですね。

油断するとあっという間に、大掃除のシーズン到来です。。。!!

ぜひその前に、衣類のメンテナンスを済ませておきたいですね^^

 

 

さいごに

我が家では、先日家族5人分の衣替えをしました!
木村のアドバイス通り、全出しして、衣類の棚卸しをしてみました!

出した瞬間は、これは大変だ!と感じたのですが、
子どもたちの服で、今年買い足さなくてはならないものや、
もう買い足す必要のないもの、買ったのを忘れていたものなどなど。。。

しっかり把握出来るので、衣類の棚卸しは、
節約にもつながるな!!と思いました!

みなさんも是非やってみてください^^

 

ご自宅に居ながら、好きな時間にお掃除を学ぶことができる
オンラインサロンがオープンしました!

詳細とお申込みはこちら
→ 魔法の掃除術

 

オンラインサロン

 

 

クリスタルミューズⓇは月に一度、
メルマガ配信を行っております。

日々の暮らしを快適に送るヒントを掲載した
メールマガジンのご登録はこちらから

 

役立つ情報を毎月1回配信中!メルマガ登録