こんにちは!クリスタルミューズ®事務局のシマです。
4月も下旬。もうすぐGWですね。
皆さんは、おでかけの予定ありますか?
わが家は、自宅でのんびりですかね。
どこも混んでるので、人混みで人酔いしてしまうから
GWはあまり積極的に出かけたくないというのも理由の一つ。
長期休暇には、旅行でリフレッシュするもよしですが、
もしやGWは大掃除のチャンスでは?!
そこで、ポイントを木村に聞いてみました。
https://crystal-muse.com/category/service/housecleaning/
汚れはこまめに・・
年末の大掃除まで、汚れをためてしまうと
その分取るのもの一苦労。
できれば、普段のお掃除に加えて、
半年に1度徹底的なお手入れをしておくと、気持ちも楽になります☆
ちょうどGWが、いい時期ですね。
梅雨や、カビが増えてくる季節の前に、しっかり汚れをおとしておくと
その後も全然違います。
実は、冬は寒くて年末の大掃除が終わっていない方も、
温かい季節だからこそ、掃除もしやすい。
GWはそんなお掃除にもオススメの季節です。
家族が揃ってお休みになりやすいGWこそ、
お掃除で家族がコミュニケーションをとるチャンスなんです。
この時期、『セスキ炭酸ソーダ』がおすすめ。
手垢や足垢が取れてスッキリしますよ!
ちなみに、セスキ炭酸ソーダとは
セスキ炭酸ナトリウムとも呼ばれます。
油汚れや手アカ汚れにも、効果的な洗浄力がありますが、
天然成分のため環境に優しいのが特徴♪
洗浄剤として使われる他、入浴剤としても用いられます
というスグレモノ。
お掃除は一生モノのスキル。
家族みんなで使う家・モノは、家族みんなでルールを決めて、お手入れを。
お掃除への意識を家族みんなで持つことを、伝えてみてもいいかもしれませんね。
あとがき
以上、木村からのアドバイスでした☆
わが家も、ゲームばかりじゃなくてお掃除やってくれるだろか。。
最近、母の言うことは、スルーされます。(苦笑)
反抗期のメンズの対応は難しい・・と
聞く前から前途多難に思うシマでした。。
次回も、どうぞお楽しみに☆
〜書籍出版のお知らせ〜
◆2025年3月26日(水)増補版 好評発売中!
『正しい目玉焼きの作り方 増補版
きちんとした大人になるための家庭科の教科書』
河出書房新社 定価 1,694円
洗濯・料理・片付け&掃除・裁縫という衣食住の基本に
「家庭生活」「家庭科を学ぶ意義」に触れる新章を増補。
一人でも、誰かとでも、心地よく暮らせるように。
目指せ、生活力のある大人!
購入はこちらからも可能です
クリスタルミューズⓇは月に一度、
メルマガ配信を行っております。
日々の暮らしを快適に送るヒントを掲載した
メールマガジンのご登録はこちらから