こんにちは!クリスタルミューズ®事務局のシマです。
気温が高くなると、毎日のお弁当作りも、いたみにくいものを
考えるようになりますよね。だから暑くなると揚げ物が増える。。
気になるのが換気扇の「油汚れ」。
キッチンの換気扇、意外と油汚れが溜まっていませんか?
ということで、今回は「換気扇掃除について」木村にポイントを聞いてみました。
https://crystal-muse.com/category/service/housecleaning/
【換気扇掃除は、気温が高い時期がチャンス!】
油汚れは気温が高い方が緩みやすく、落としやすくなります。
ということは、夏前〜初夏は“換気扇掃除”にぴったりのタイミング。
換気扇掃除と聞くと、なんとなく「大がかりで面倒…」と感じる方も多いはず。
でも、一度に全部やろうとしなくて大丈夫!
オススメは2回に分けること。
例えば▼
1回目:整流板、フィルター、レンジフードの表面
2回目:シロッコファン、レンジフード庫内
これなら、まとまった時間がなくても進められますよね^^
パーツを外すときは、下にバスタオルや新聞紙を敷いて養生することもお忘れなく!
【“換気扇だけは”合成洗剤がおすすめ】
重曹やセスキなどは、ナチュラルクリーニングで使われますが、
実は、換気扇の“酸化した油汚れ”には少しパワー不足なんです。
このような頑固汚れには、
アルカリ性の合成洗剤を使った方が、効率的&確実。
無理にナチュラルな方法にこだわるよりも、
ポイントで合成洗剤を取り入れることでストレスが減り、作業もスムーズになりますよ。
【油汚れは、“ためない”のが一番のコツ!】
油汚れは、ためればためるほど、
ホコリと混ざってベタベタ&カチカチの強敵に…!
だからこそ、「思いついた時に、サッと1ヶ所だけでもやってみる」ことが大切です。
毎日頑張ってくれているキッチンの換気扇。
気温が高くなるこの季節に、“美セット”して、気持ちよく使いませんか^^?
「でも時間がない…」そんな方へ
自分ではなかなか手が出せない場所もありますよね。
そんなときは、半年に1回のハウスクリーニングを活用するのもおすすめです。
プロの力を借りることで、普段のお手入れがずっとラクになりますよ。
あとがき
今回も、お楽しみいただけましたか?
換気扇掃除は、気温が緩んできている今がチャンス!
暑くなりすぎると、もう何をしても汗だく・・になってしまいますしね。
お掃除で見た目も、気持ちもスッキリしたいですね。
次回も、どうぞお楽しみに☆
〜書籍出版のお知らせ〜
◆2025年3月26日(水)増補版 好評発売中!
『正しい目玉焼きの作り方 増補版
きちんとした大人になるための家庭科の教科書』
河出書房新社 定価 1,694円
洗濯・料理・片付け&掃除・裁縫という衣食住の基本に
「家庭生活」「家庭科を学ぶ意義」に触れる新章を増補。
一人でも、誰かとでも、心地よく暮らせるように。
目指せ、生活力のある大人!
購入はこちらからも可能です
クリスタルミューズⓇは月に一度、
メルマガ配信を行っております。
日々の暮らしを快適に送るヒントを掲載した
メールマガジンのご登録はこちらから