お掃除から片づけまで、
 あなたに必要なサービスや仕組み作りをサポートする
 お掃除オーガナイザー®木村由依です♪
今日から新テーマ『今日の美セット』を始めます。
 『今日の美セット』とは、今日からできるお掃除のポイントを
 プロの目線で場所ごとに分けてお伝えしていく、連載記事です。
お掃除の頻度や、あると便利な道具などもご紹介!
 日頃のお掃除にお役立てください。
☆「美セット」とは☆
 美しくリセットしていただきたい想いを込めて
 使っている造語で、
 クリスタルミューズの講座のタイトルにもなっています。
今回のテーマは「トイレ」です。
 各所に潜むトイレの汚れを10回に分けてお伝えします!

■トイレの換気扇
 トイレで上を見上げることは少ないけれど、
 衣類やペーパーによるホコリがとても溜まりやすい場所。
 取り外して、丸洗いが簡単です。
■お掃除目安
 月に一度のしっかり掃除の時に。
■こんな道具で
 ・スポンジ&中性洗剤
 ・掃除機の細口ノズル(外せない時はホコリを吸い取りましょう)
■参照
 ・掃除の基本おさらい帖 p60
 ・掃除&片づけのコツ50 p62
■エピソード
 この汚れの存在を指摘した際に、「おぉ~!」と
 そのホコリの存在さえ気づかなかったという方もいます。
 トレイで上を見上げて用を済ますことは無いですものね~。
 ホコリは臭いを吸着すうるので要注意!
監修させていただいたこの3冊↓の内容は
予習復習に役立つと受講生のみなさん絶賛です。
予習復習に役立つと受講生のみなさん絶賛です。
| ![掃除&片付のコツ50 ([バラエティ])](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51UiKg93EeL._SL160_.jpg) | 掃除&片づけのコツ50 ([バラエティ]) Amazon | 





