お掃除から片づけまで、
 あなたに必要なサービスや仕組み作りをサポートする
 お掃除オーガナイザー®木村由依です♪
今回のテーマは『今日の美セット ガスコンロ』
 今日からできるお掃除のポイントをプロの目線で
 場所ごとに分けてお伝えしていく、連載記事です。

■トッププレート(天板)
 コンロを使い終わったら五徳を外し、
 天板が熱いうちに炭酸ソーダをスプレーします。
 ※その後お食事をどうぞ。
 水拭き、から拭きをして汚れを拭き取ります。
 頑固な汚れにはアルカリ合成洗剤やヘラなどが必要です。
IHをお使いの方は一日の終わりに炭酸ソーダをスプレーし
 拭き取ることをお勧めします。
■お掃除目安
 夕食の準備でコンロを使った後に
■こんな道具で
 ・炭酸ソーダ(もしくはセスキ炭酸ソーダ)
■参照
 ・掃除の基本おさらい帖  p44
 ・掃除&片づけのコツ50  p46
■エピソード
 コンロを使えば、わずかでも油が飛び散ります。
 お湯を沸かしても吹きこぼれたら、カルキが残り固まります。
 天板のお手入れは使用後に五徳を外すことがポイントです。
 一気に五徳を外すだけで、とっても拭きとりやすいことに気づきます。
素材はフッ素・ホーロー・ガラスコート・ガラスなど様々です。
 時代とともにお手入れしやすい素材へと変化していますが、
 いずれの素材も汚れを溜めると、その後火に炙られて、
 頑固な汚れとなりますから、気を付けましょう。
フッ素が剥げ、コゲが溜まってしまった方が天板だけを
 ホーローに買い替えたとたんに、手入れが簡単になり
 マメに掃除をするようになった方もいらっしゃいますよ。
〜美しい暮らしは、正しいお掃除の知識から〜
クリスタルミューズのお掃除講座やレッスンでは
 お掃除全般に役立つ基礎知識をお伝えしています。
< 講座 >
 お掃除基礎講座〜目からウロコ!楽しく学ぶ 美しいお掃除術〜
  →毎年、春・秋に開催するお掃除の基礎講座
★2017年秋のお掃除基礎講座開催日が決まりました★
    どちらかの日時をお選びください。
    ①10月15日(日)10:00〜15:30
    ②10月25日(水)10:00〜15:30
   会場:東京芸術センター(東京・北千住)
      お申込み受付中〜 HPより
 お家の美セット基礎講座@スタジオミュゼ
  →素敵なおうちサロンを会場に、お掃除の基本を学ぶ講座です。
< レッスン >
 パーソナルレクチャー
  → 自宅の汚れ診断で、悩みをスッキリ解決!
 出張グループレッスン
  → 友人やお仲間と一緒にレッスンを受けたい!
  *遠方の方で出張講座をご希望の方も、ぜひお問い合わせ下さい。
役立つお掃除情報をお届けする無料メールマガジン配信中!
 (毎月一日発行)
 ↓購読申込みはクリスタルミューズホームページから↓
予習復習に役立つと受講生のみなさん絶賛です。
![]()  | 掃除&片づけのコツ50 ([バラエティ]) Amazon  | 




![掃除&片付のコツ50 ([バラエティ])](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51UiKg93EeL._SL160_.jpg)


