こんにちは!クリスタルミューズⓇ事務局の山口です。
桜も咲き始め、卒業の季節になりましたね。
お子さんの卒業、卒園を迎えられた方、おめでとうございます!
大変な時期ですが、子どもたちのこれからの生活も
希望にあふれた日々になりますようにと願っています。
暖かい日も増えてきましたね。
そろそろ分厚い服をしまって、薄手のものを出しておかなくては、、、
やろうやろうと思いながら、つい後回しにしてしまう衣替え。
5人家族の我が家の場合、衣替えだけで一日仕事になってしまうので、
考えるだけで気が重くなります。
どうやったらもっと効率よくできるのか?
そして、衣替えついでに、クローゼットをすっきりさせられたら、最高ですよね!
そこで今回は、衣替えのコツを木村に教えてもらいました!
おうち時間に、早めの衣替えを
冬物がそろそろ出番を譲るこの季節は、
ちょっと早い衣替えにうってつけだそうです!
なかなかお出かけもままならない日々が続いていますが、
せっかくのおうち時間!
少し腰の重いことに取り組んでみませんか?
衣替えの手順は?
まずは衣類の全部出しから!
ハンガーの衣類は物干し竿に全てかけます。
クローゼットが空っぽになったら、まずは内部のお掃除。
床、巾木、扉の両面、レール。
掃除機をかけてから、拭き掃除が鉄則です。
プラスチックの衣装ケースは、静電気で黒ずみがちです。
しっかりと拭き取りましょう。
それが済んだら風通しタイム。
その間、衣類の仕分けをします。
衣類の仕分けは?
・クリーニング行き
・洗濯して保管
・オールシーズン
・処分
などになります。
仕分けが終わったら、アイテムごとや、使用頻度ごとに収納しておしまいです。
この工程で、重要なことはやはり、衣類の「全部出し」です。
一度空っぽにして、
納め直すだけでもスッキリ整います。
ずっとしまいこんでいた服が出てきて、
「あら、アナタこんなところにいたのね!」
といった衣類とのうれしい再会もありそうですね。
衣替えが大変なのは?
ここまで簡単に書きましたが、これはかなり労力のいる作業。
そんなことできるわけがない!と思われた方!
もしかすると管理できる「適量」を超えているのかもしれません。
一人では無理な場合、またその「適量」が自分ではよくわからない場合。
ぜひプロのオーガナイザーにご相談ください。
隣に誰かがいることで、サクサクと作業が進むことも多いのだそうですよ!
さいごに
「プラスチックの衣装ケースは、静電気で黒ずみがち」という話に驚きました。
洗濯してきれいにした服が、衣替えで久しぶりに出してみると、
「この汚れは!?」となったことがあるのですが、
衣装ケースが汚れていたせいだったのですね。
「全部出し」をして、衣装ケースを拭きたいと思います!
そして、我が家の衣替えが大変なのは、
「適量を超えている」ことが原因だと痛感しました。
「全部出し」ついでに、服の見直しを行いたいと思います!
テレビ出演のご依頼をいただきました!
◎2021年3月25日(木)放送
テレビ東京/BSテレ東(朝 9時26分〜 ※BSテレ東は9時59分〜)
生活情報マーケット なないろ日和!にVTR出演予定です。
ご自宅に居ながら、好きな時間にお掃除を学ぶことができる
オンラインサロンがオープンしました!
詳細とお申込みはこちら
→ 魔法の掃除術
クリスタルミューズⓇは月に一度、
メルマガ配信を行っております。
日々の暮らしを快適に送るヒントを掲載した
メールマガジンのご登録はこちらから