こんにちは!クリスタルミューズⓇ事務局の山口です。
桜も咲き始め、お花見が楽しみな時期になりました。
暖かい日も増えたので、
もう衣替えされた方もいらっしゃるでしょうか。
私は、毎年追後回しにしてしまいがちなのですが、
なんと!今年は春本番前に、衣替えを終えました!
(そんなにすごいことではないのですが、私としては快挙です。。笑)
木村の衣替えのアドバイスをもとに
衣替えついでに、クローゼットをすっきりさせられたので、
気持ちよく春を迎えられそうです^^
今回は、木村の衣替えのアドバイスをご紹介します^^
まずは「衣類の全部出し」から!
衣替えの手順は、
まずは、「衣類の全部出し」からになります。
(ここが一番勇気がいるのですが、一番大事なのだそうです!)
ハンガーの衣類は物干し竿に全てかけ、
クローゼットが空っぽになったら、まずは内部のお掃除を。
床、巾木、扉の両面、レール。
掃除機をかけてから、拭き掃除が鉄則です。
プラスチックの衣装ケースは、静電気で黒ずみがちだそうです。
しっかりと拭き取りましょう!
それが済んだら風通しタイム。
その間、衣類の仕分けをします。
衣類の仕分けは?
・クリーニング行き
・洗濯して保管
・オールシーズン
・処分
などになります。
仕分けが終わったら、アイテムごとや
使用頻度ごとに収納しておしまいです。
この工程で、重要なことはやはり
衣類の「全部出し」です。
一度空っぽにして、
納め直すだけでもスッキリ整います。
ずっとしまいこんでいた服が出てきて、
「あら、アナタこんなところにいたのね!」
といった衣類とのうれしい再会もありそうですね。
衣替えが大変な原因は?
ここまで簡単に書きましたが、
これはかなり労力のいる作業。。。
そんなことできるわけがない!と思われた方!
もしかすると管理できる「適量」を超えているのかもしれません。
一人では無理な場合、またその「適量」が自分ではよくわからない場合。
ぜひプロのオーガナイザーにご相談ください。
隣に誰かがいることで、
サクサクと作業が進むことも多いそうですよ^^
さいごに
まず「衣類の全部出し」というスタートが、
私にとっては本当に勇気がいるのですが。。笑
しかし一度出してしまえば、もう片付けるしかありません!笑
「全部出し」の後は、一気に片づけることが出来ました^^
毎年になっちゃうのですが、今年も「適量を超えている」ことを痛感しました。
「全部出し」ついでに、忘れていたお気に入りの春服も出てきたので、
今年はそんなに買い足さないぞ!と心に決めました^^
みなさんも「衣類の全部出し」から、衣替えしてみてください。
ご自宅に居ながら、好きな時間にお掃除を学ぶことができる
オンラインサロンがオープンしました!
詳細とお申込みはこちら
→ 魔法の掃除術
◎レタスクラブ3月号vol.939監修記事発売
2023年2月25日(土)発売
「レタスクラブ」2023/3月号 vol.939
キッチンのスポンジ企画の監修をさせていただきました。
洗ってるつもりが汚してるかも!?
『意外と知らないキッチンスポンジの使い方』
全国の書店・コンビニ・Amazon等で発売されます。
ぜひご覧ください。